
こんにちは。
東京は例年並みの気温になってきたかと思いきや
明日最高気温が20度の予報ですね。
ですが週明けからはまた冬に向けて寒くなりそうです。
さて、今日はAirbnbの冬対策に押さえておきたい3つのポイント
をご紹介したいと思います。
それは
1.エアコンのチェック
2.他の暖房設備や布団を冬用にチェンジ
3.火事の元になるものには気をつける
です。
まず 1.エアコンのチェック についてです。
夏に酷使したエアコンはホコリがたくさん溜まっていますので
時間がある時にフィルターの掃除をしましょう。
以前、エアコンからホコリが落ちてくると言われたことがありました(^_^;)
また、リモコンの電池はいつ切れるかわかりませんので
予備の電池を必ず部屋に置いておきましょう。
ゲストからリモコンが動かない!と言われた際に場所をすぐ説明できるように
わかりやすいところに置いておくことがポイントです。
次に
2.他の暖房設備の設置または布団を冬用にチェンジ
3.火事の元になるものには気をつける
私たちは、Airbnbの布団は10月末に全て冬用布団にチェンジしました。
最近良く聞かれる質問で「暖房設備」についてがあります。
エアコンは冬用に対応しているのか?
これは南国の方からすればエアコンからは寒い風がふくのみ
という環境なわけで、暖かい風が出てくるのか?という疑問があるのでしょう。
本来であればエアコンのみですと乾燥するので
ヒーターを置きたいところですが
スペースを取るのと、やはり火事が心配なので
わたしたちのリスティングはエアコンと布団で対応しています。
夏用布団は圧縮すれば部屋においておけますので、
わざわざ自分の家に持ち帰る事も必要ありません。
圧縮袋はIKEAのものが意外と使えますよ♫
そして「まるまる貸切」タイプで一番心配なのは「火事」でしょう。
ホストの中にはキッチンがあっても使わせない方も多いと思います。
私たちはIHクッキングヒーターを置いて、ガスコンロは使わないように
対策しています。
冬になると乾燥で益々火事の発生率が高まりますので
気を付けましょう。
::::::::
弊社代表浦上俊介著
【Airbnb はじめる&儲ける 完全攻略大事典】
Airbnb運営のノウハウをギュッと詰め込みました!
★Amazon不動産投資部門ランキング1位獲得しました★
amazonのページはこちら
-------------
Airbnb Salon
HP: http://www.airbnb-salon.com
Twitter: https://twitter.com/airbnb_salon
Facebook: https://www.facebook.com/airbnbsalon/
この記事へのコメント